本サイトにはプロモーションが含まれることがあります
釣り情報

もっと早く知りたかった!釣り道具の収納におすすめのトランクルーム5選

釣りという趣味は、熱中するほど道具がどんどん増え、自宅に収納するスペースが足りなくなるという悩みは多くの釣り愛好家に共通しています。私自身も釣りものが増えるたびにタックルや小物が増え、置き場に困り家族からブツブツ言われております。そこで、同...
タックル

24ツインパワー4000XG用ラウンド型ハンドルノブおすすめと交換方法からインプレまで

みなさんは24ツインパワー用にどんなハンドルノブを使っていますか?買った時についているT字型ノブだと使いずらいと思った事はないでしょうか?本記事では、24ツインパワー4000XGのおすすめのラウンド型ハンドルノブと、ハンドルノブの交換方法(T字型からラウンド型へ)や使ってみたインプレをご紹介します

遊漁船はっしぃ丸の評判・口コミ!鳥羽サワラキャスティングにおすすめ

今回ご紹介するのは鳥羽の石鏡漁港から出船している遊漁船「はっしぃ丸」さんです。私は主にサワラキャスティングで利用するのですが他にも色んな釣りものやっていますよ。私も良く通わせてもらっています。本記事ではそんな「はっしぃ丸」さんの評判・口コミについてご紹介します。
ルアー

サワラ釣りの最強ルアーと選び方のコツ!これで釣果アップ間違いなし

サワラ(鰆)は、日本各地の沿岸を回遊する人気の釣魚です。その俊敏な動きと強い引きで釣り人を魅了し、美味で高級魚としても知られています。小型のものは「サゴシ」と呼ばれ、諸説ありますが成長して約70cm以上になると「サワラ」と名前が変わる出世魚...
リール

25ソルティガ300のインプレ!21ソルティガ300ICとの違いはどこ?

約8年ぶりのモデルチェンジで25年に発売になった25ソルティガ300ですが、気になっている方も多いと思います。ブリなどの青物ジギングには最適なリールになること間違いないでしょう。そこで今回はその25ソルティガ300の新機構や21ソルティガICとの比較もしながら詳細なインプレをしていきます。
釣り用品

OpenFit 2正直レビュー!使って分かった先代OpenFitやOpenFit Airとの違い

オープンイヤー型イヤホンの注目モデルとして話題になっているShokzから25年1月に発売されたOpenfit2。今回は、先代のOpenfitやOpenfit airとの違いを踏まえつつ、実際に筆者が釣りやランニング、通勤で使った使ってみた感想を詳しくお伝えします。
イカメタル・エギング

ティップランロッドおすすめを徹底解説!初心者にも分かり易く価格帯別に厳選紹介

本記事では、初心者の方にもわかりやすいように価格帯別におすすめのティップランロッドをピックアップしました。「これからティップランロッドを新調したい」「ティップラン用のロッドを価格別に知りたい」という方はぜひ参考にしてください。
タックル

サワラキャスティング初心者必見!タックル選びから必需品・釣り方まで経験者がコッソリ伝授

これからサワラキャスティングを始めようと考えている方に向けて、タックルからルアーなど必要なもの全てや、釣り方のコツまで幅広く解説します。
イカメタル・エギング

忠栄丸で行く伊勢湾コウイカエギング!釣り方からタックル・仕掛けまで

本記事では乗合船の忠栄丸さんでのコウイカエギングの釣行の模様(動画有り)、船でのコウイカエギングのシーズン、タックル、仕掛け、釣り方をご紹介します。
タックル

レジットデザイン スクアドSKS70MH+サワラ ブレードジグスペシャルのインプレ

ブレードジギングでは各メーカーから専用ロッドが発売されています。本記事ではスクアドのロッドを愛用している筆者がSKS70MH+ブレードジグスペシャルのインプレということで、SKS611M+やSKS75M+や他のブレードジグ用ロッド(グラップラータイプブレード)などと比較しながらご紹介したいと思います。