本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

徹底解説!シマノの船用ジギングロッドの39機種を全体俯瞰しよう

徹底解説!シマノのオフショアジギングロッドの39機種を全体俯瞰しよう ロッド
スポンサーリンク

ターゲットや釣り方に合わせて数多くのタイプをラインナップしているシマノのオフショアジギングロッド。

初心者から上級者まで楽しめるタイプが揃っています。

さすが2021年で創立100周年を迎えた老舗企業ですね。

この記事では、そんなシマノのオフショアジギングロッドの特徴と種類についてお伝えします。

スポンサーリンク

シマノのオフショアジギングロッドの特徴

独自の設計・製造方法により耐久性が高く使用感が抜群に良いのが特徴です。

その独自の技術をお伝えします。

Xガイド3Dチタン

Xガイド3Dチタン

本来のロッド性能を引き出すシマノのオリジナルXガイドです。

シマノならではの冷間鍛造技術で生み出されるガイドフレームはスムーズな糸抜けを実現し繊細なアタリも明確に伝達する高感度をもたらしています。

ハイパワーXフルソリッド

細く、よく曲がり、粘り強いというフルソリッドの特性を保持しつつ、ネジレを抑えるための強化構造で、一般的なフルソリッドの課題であったネジレやすさによる不快なフィーリングを抑えて可愛的なロッドアクションを実現しています。

スパイラルXコア

スパイラルXコア

シマノ独自の設計・製造方法により、曲げ、ねじれ、つぶれなどあらゆる方向に対してさらなる高強度化を徹底追及したものです。

ロッド性能を根幹から高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXにナノアロイテクノロジーにより実現した高強度樹脂を用いたカーボンテープを使用しています。

ナノピッチ

ブランクスを焼き上げる工程で使用する成型テープのラッピングを極めて細かいピッチで施す方法です。

タフテック∞(インフィニティ)
タフテック∞は一般的なソリッドに対しての巻き込み強度3倍、巻き込み量5倍を実現し、強いタフテックαを凌ぐ高強度ソリッド穂先です。

CI4+

カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4をさらに進化させたCI4+は、従来樹脂を比較して軽量で高い強度を備えているのが特徴です。

フルホールディングシート

フルホールディングシート

ロッドと手の一体感を追及したシマノのこだわりの段差レス設計です。

先端を細くした形状やくびれ加工により吸いつくようなフィット感を追求し、疲れ知らずの握り心地を追及したグリップです。

Xシート エクストリームガングリップ

Xシート エクストリームガングリップ

左右交換可能でポジション替えが愉しめる。

リーリング時のブレを30%低減するとともに、パーミング字の負荷も最大45%減。

パワーロスも最小限に抑えられ、フッキングやファイト時も力負けしません。

シマノのオフショアジギングロッドラインナップ

ジギングモデル

オシアジガー リミテッド(スピニング)

シマノのスピニングジギングロッドの最高峰です。

ブランクスは徹底的に高弾性化および細径化で全身が弓のごとく曲がって張るような反発力を生み出しています。

スピニングのみ5機種のラインナップになっています。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥59,218 (2025/05/18 15:19:07時点 Amazon調べ-詳細)

オシアジガー フルベンド

粘りとレスポンスの高バランスが特徴のロッドです。

シマノの最新テクノロジーが融合したフルソリッドの進化系になります。

マグロジギングに有効なベイトロッドに仕上がっています。

ベイトのみ5機種のラインナップになっています

オシアジガー(ベイト)

オシアジガーのベイトシリーズはジギングの醍醐味の一つであるパワーあふれるゲームを追及したロッドです。

ベイトのみ3機種のラインナップになっています。

ゲーム タイプEJ

電動ジギング専用ロッドです。

粘り強さが特徴でパワフルファイトが得意な電動ジギング専用設計です。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

グラップラータイプJ3ピース

スタイルに合わせてジギング、スロー系ジギング、ライトジギング、キャスティングの4タイプを網羅した次世代の3ピースのスタンダードロッドです。

大型魚狙いの遠征釣行が多い方におすすめのロッドです。

ベイト3機種、スピニング3機種のラインナップになっています。

グラップラーBBタイプJ

オフショアゲームの醍醐味を、より多くのアングラーに伝えるために開発されたハイパフォーマンスロッドです。

2ピースを採用しながら、1ピースに迫るスムーズな曲がりと強度を両立しています。

コスパもよく、初めてのオフショアジギング用として、おすすめのロッドです。

ベイト5機種、スピニング5機種のラインナップになっています。

ゲーム タイプJ

レスポンス・パワー・軽さの総合バランスを突き詰めたロッドです。

細身設計により、軽量化はもちろん、曲がりの支点がスムーズに手元側へ移行する事で、ジグや潮の抵抗の変化を手元で感知しやすく高精度のジャークをサポートしています。

ベイト7機種、スピニング10機種のラインナップになっています。

オシア EJ

各パーツは電動ジギング専用仕様。

あらゆる電動ジギングシーンを想定し、最新フィーチャー、緩みにくく外しやすいスクリューロックジョイントを採用するなど意欲的な電動ジギングスペシャルモデルです。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

オシアジガーコンセプトS

スピニングジギングをストレスフリーに楽しむべく、総合力を追及したロッドです。

3つのストレスフリーを支えるSコンセプトが特徴のロッドです。

  1. Slim 細身軽量&高反発ブランクス
  2. Smooth 荷重移行がスムーズで曲がりの頂点が手元に寄るように設計
  3. Strong 体幹となるバットパワーは強靭に設定

スピニングのみ8機種のラインナップになっています。

ライトジギングモデル

オシアジガー リミテッドLJ

シマノの最高峰ライトジギングロッドです。

軽くて強いのはもちろん、ストレスなく自在にジグを操ることができ、水中のあらゆる情報を瞬時に感知できるという事を目指し作られたロッドです。

ベイトのみ3機種のラインナップになっています。

オシアジガー リミテッドSLJ

シマノの最高峰スーパーライトジギングロッドです。

軽くて強いのはもちろん、引き抵抗を感じにくい軽量ジグをストレスなく自在に操ることができ、水中のあらゆる情報を瞬時に感知できる事を目指し作られたロッドです。

ベイト1機種、スピニング3機種のラインナップになっています。

オシアジガー LJ

スローで滑らかな誘いからハイアピールなジグアクションまで近海のライトジギングをフルにカバーできるロッドです。

段差のないスムーズな曲がりとキレのある操作性で変幻自在に小魚の動きを演出し、多種多様なターゲットを攻略するロッドです。

ベイト8機種、スピニング3機種のラインナップになっています。

ゲーム タイプLJ

ジギングロッドの絶対的性能であるジャークを進化させ、もっと楽に、意のままにジグを操りたい。そんなコンセプトをもとに開発されたロッドになります。

ベイト7機種、スピニング6機種のラインナップになっています。

グラップラー タイプLJ

コスパが良く、軽さと剛性をそなえた人気のライトジギングロッドです。

タイプLJは繊細かつテクニカルに進化するライトジギングに標準を合わせた設計です。

ミドルクラスの常識を覆す型破りのスペックロッドです。

ベイト4機種、スピニング4機種のラインナップになっています。

グラップラーBB タイプLJ

コスパが非常に良く、低価格なロッドとは思えないほど軽さと剛性をそなえた性能の良いロッドです。

ベイト4機種、スピニング4機種のラインナップになっています。

サーベルチューン SS

マニュアル感覚で操作するオールラウンド型のチューブラーモデルと、柔軟性に富んだソリッドモデルをラインナップし、刻一刻とパターンが変わるタチウオゲームに対応したロッドです。

ベイトのみ6機種のラインナップになっています。

サーベルチューン BB

理想のタチウオロッドを目指してハイパワーXを搭載したロッドです。

初級~中級アングラーにも扱いやすいオートマチックな操作性が光るロッドです。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

ゲーム サーベルチューン

「低活性時にこそ釣れる性能」を突き詰めたタチウオ専用ジギングロッドです。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

スロー系ジギングタイプ

オシアジガー リミテッド(ベイト)

最高レベルの感度と操作性を求めてシマノのロッドテクノロジーとノウハウを高いレベルで融合し、超高感度&超高出力を達成したシマノスロー系ジギングロッドの頂点となります。

ベイトのみ7機種のラインナップになっています。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥60,984 (2025/05/17 22:55:47時点 Amazon調べ-詳細)

オシアジガー ∞(インフィニティ―)

ジギングロッドの本質である「ジャークの操作性」を進化させるべく、フル1ピースブランクスを細身&スローテーパー化し、スロー系ジギングの極みに向けて設計されたロッドです。

ベイトのみ11機種のラインナップになっています。

オシアジガー∞(インフィニティ―)モーティブ

操作性のベストバランスを突き詰めたセミロングシャフトのロッドです。

指先の感覚のごとくジグを操り、魅力的なロングフォールでバイトを誘います。

ベイトのみ8機種のラインナップになっています。

ゲーム タイプスローJ

スロー系ジギングロッドに求められるジャークの操作性を向上させ、より意のままにジグを操れるロッドです。

ベイトのみ7機種のラインナップになっています。

グラップラー タイプスローJ

軽さに加えて強度もあるブランクスは、まさにオフショアジギングのスタンダードモデルと言えるロッドになります。

ベイトのみ5機種のラインナップになっています。

グラップラーBB タイプスローJ

コスパが良く、オフショアに求められる感度とパワーもあります。

初心者におすすめのロッドになります。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

キャスティングモデル

オシアプラッガーリミテッド

最高レベルの飛距離にフォーカスし、誰よりも飛ばして釣ることを目指して開発されたロッドです。

スピニングのみ6機種のラインナップになっています。

オシアプラッガー フレックスドライブ

ロッドを豪快に曲げ、猛スピードで走る大型魚の引きを真向から受け止めると同時に、ロッドを立てることでアングラーの重心バランスを安定させて疲労を抑えた余裕のパワーファイトをサポートするロッドです。

スピニングのみ6機種のラインナップになっています。

オシアプラッガーBG

巨大なマグロ・GT・ヒラマサなどを攻略するために、それらのビックゲームの本質を深く追求し開発されたロッドです。

スピニングのみ6機種のラインナップになっています。

オシアプラッガーフルスロットル

誰よりも飛ばし、正確なプラグを操り、パワーファイトで確実に獲る。

そんなゲームスタイルを追及した高反発キャスティングロッドになります。

スピニングのみ6機種のラインナップになっています。

グラップラータイプC(ベイトキャスティング)

キャストとリーリングのバランスを両立する専用設計ロッドになります。

ポイントへの精度の高いキャスティングを可能にしたゲーム性重視のベイトロッドになります。

ベイトのみ4機種のラインナップになっています。

グラップラータイプC 3ピース

オフショアゲームの醍醐味をより多くのアングラーに伝えるために開発されたハイパフォーマンスロッドになります。

3ピースでありながら、1ピースなみのカーブを描き近海から遠征までマルチに使えるロッドです。

スピニングのみ4機種のラインナップになっています。

グラップラーBBタイプC

オフショアキャスティングロッドのエントリーモデルです。

コスパが良く、初めてのロッドとしておすすめのロッドです。

スピニングのみ6機種のラインナップになっています。

その他ロッド

クロスミッションXR

「もっと気軽に」をコンセプトとしたオフショアオールラウンドロッドです。

ベイト3機種、スピニング2機種のラインナップになっています。

クロスミッション

汎用性を重視したオフショアオールラウンドロッドです。

オフショア全般を気軽に楽しめる一本でジギングからタイラバまで対応できます。

スピニングのみ5機種のラインナップになっています。

クロスミッションBB

コスパが良く1本のロッドで様々なゲームに対応できるオールラウンドな性能が魅力のロッドです。

ベイト3機種、スピニング2機種のラインナップになっています。

タイラバタイプ

エンゲツ リミテッド

炎月リミテッドは、鯛ラバロッドの実用性能を別次元まで引き上げた革命的なロッドです。

手首に負担が少なく、まっすぐに近い状態で握れる左右別仕様のXシートエクストリームガングリップを初め、鯛ラバロッド初となる機能をフル装備しています。

ベイトのみ8機種のラインナップになっています。

エンゲツ エクスチューン

多様化する鯛ラバシーンに合わせて4つの専用調子を展開し、実釣性能を徹底的に高めたロッドです。

ベイト18機種、スピニング2機種のラインナップになっています。

エンゲツ XR

しなやかでスムーズな曲がりを突き詰めたハイスペックなベーシックロッドです。

エンゲツ史上最もしなやかなロッドです。

ベイト9機種、スピニング1機種のラインナップになっています。

エンゲツ SS

炎月シリーズのコンセプトを踏襲し、且つ比較的、低価格に設定された鯛ラバ専用ロッドです。

ベイト18機種、スピニング2機種のラインナップになっています。

エンゲツBB

炎月シリーズのコンセプトを踏襲し、且つ低価格でコスパのよい鯛ラバ専用ロッドです。

ベイト7機種、スピニング1機種のラインナップになっています。

まとめ

この記事では、シマノのオフショアジギングロッドの特徴とラインナップについてお伝えしました。

ラインナップが豊富なロッドは、どれも耐久性が高く独自技術に定評があります。

シマノのジギングロッドに採用されている「スパイラルX」「ハイパワーX」はロッドにカーボンテープを巻きつける事でロッドパワーや耐ねじれ性能が強化されています。

ぜひ、自分のスタイルに合ったロッドをさがす参考にして頂ければと思います。

\ジギングジャーニーから月2回隔週でLINEで釣果や独り言を発信してます!釣りに関する情報交換はこちらのLINEからどうぞ/

友だち追加

この記事を書いた人
ジギングジャーニー編集長

釣具メーカーでリールの開発設計をやっていた釣りバカです。20代までは主にバス釣り、その後の海外生活を機に日本の海に囲まれた環境の素晴らしさを再認識。そこからは海でのジギングやキャスティングで青物メインに狙ってます。

ジギングジャーニー編集長をフォローする



ロッドオフショアジギング
ジギングジャーニー編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました