皆さんは、釣りに行く時のサングラスどうしてますか?
釣りは水面からの照り返しがあるのでサングラスの有無では疲労度合いが違いますよね。
人間は目に紫外線が入ると疲労が蓄積すると言われます。
私も釣りの時はサングラスを欠かさないのですが今回、度入りのサングラスを新調する事にしました。
色々と調べていくとタレックスのサングラスが凄いらしい!でも高価!!
でも目のためにもという事で今回奮発する事にしました。
そこで今回、度入りのタレックス偏光グラスを買おうか迷っている方の為に、タレックスの評判、口コミやフレームやレンズの選び方、価格について詳しくご紹介したいと思います。
結論!タレックスの度付き偏光グラスを買ってよかった
まずは結論から先に言うと、私にとって値段は高かったのですがタレックスの偏光グラスを買って良かったと思っています。
不思議なのですが釣りをしていても目が全く疲れない!
むしろ普段使っている安物の眼鏡の方が疲れる汗
それに、いつも釣行後に恐らくコンタクトや紫外線の影響だと思うのですが、目が疲れたなーとなるのですが、それが全くないんです。
確かに今回、レンズを作るときに歪の有無や、目の間隔なども調整してくれたのでその効果なのかな?
以下の画像にも書かれている通り、度入り偏光グラスに安いものはありますが、レンズの歪により目が疲れるなどの症状があるようです。
仕事上、パソコンで目を酷使するので釣りでも同じ状況だと折角の釣りも気分転換になりません。
フレームもレンズも好きなものを選べますし、1年保証付きなので安心です。
あとは紫外線は緑内障発症の原因にもなると聞いたことがあります。特に海は日差しが強いので少しでも良いサングラスを選んで目を保護したいですよね。
今回、タレックスの度入り偏光グラスに掛かった総額は約5万円と私にとっては高い買い物でしたが、これで快適に釣りができると考えれば妥当な買い物だったと思っています。
ここからはもう少し細かく度入りのタレックス偏光グラスの評判、口コミを書いていきたいと思います。
度付き偏光グラスを欲しかった理由
メリット的な理由
まず簡単になぜ度入り偏光グラスが欲しかったのかの理由を箇条書きにすると以下の感じです。
- 眼鏡+クリップオンサングラスだとクリップオンが風で飛ばされる
- コンタクト+偏光グラスだと老眼で近くのものが見にくい
- オーバーグラスだと付け外しが面倒
- 度入り偏光グラスだと眼鏡感覚で付け外しが可能
私のやる釣りは船に乗ったオフショアでの釣りで、風を遮るものもないので結構、風の影響を受けます。
今まで眼鏡にクリップオンサングラスを付けていたりもしましたが、強風でズレたり、ひどいときで海に飛んでいったりもしました。。
車の運転ぐらいだと良い仕組みなのですが。。
後は年齢につれて、眼鏡を付けたままだと老眼で近くのものが見えづらくなります。
クリップオンだと眼鏡ごとズレせば裸眼で見えるのですが、コンタクトの場合、どうしようもありません。
これだと船の上でラインを結んだり、ジグやルアーをプライヤーを使って付け替えるなどの細かい作業をする際に非常に不便でした。
しかも時合いの時に上記のような作業をすぐに済ませたくても、見えなーい。なんてなると一瞬の時合いが終わってしまうという最悪の事態に。。
デメリット的な理由
度入りにしてしまうと眼鏡と一緒で、度が合わなくなると使えなくなります。
眼鏡でも約3年ぐらいで変える感じでしょうか。
なので度入り偏光グラスも賞味期限があるイメージです。
ただ少なくとも3年は快適に釣りができると思えば、私は度入り偏光グラスを選択したということです。
釣り以外にもマラソンや運転、日常でも使えますしね。
それに一時的に付けるサングラスなので多少、度が合わなくなっても使い続けることもできるかなとも思いました。
タレックス度入り偏光グラスの選び方
タレックスの度入り偏光グラスは、フレームもレンズも好きなものを選べます。
どちらもたくさん種類があるので、悩みますし、どういった順番で選んでいくのかもイメージが沸きにくいと思います。
ここでは、私が眼鏡屋さん(メガネプラザ)で実際に選んでいった手順など詳しく説明したいと思います。
フレーム選び!おすすめはゼクーとの組合せ
まずはフレーム選びです。
フレームはどのメーカーでも大丈夫です。
タレックスの中から選んでも良いですし、ZEQUE(ゼクー)、レイバン、Oakley(オークリー)でもOKです。
私は釣りサングラスで人気で、デザインの種類が豊富で格好いい以下の画像にもあるZEQUEを選択。
デザインがたくさんあるので、選ぶのが大変でしたが納得いくものが選べました。
ここで注意したいのがフレームのそりです。
以下の画像は、フレームのそりを真上から見たものですが、左側のフレームのそりを赤いラインでなんとなくなぞってみました。
これを見ると左のほうがそりがキツイが分かりますでしょうか?
このそりがキツイとレンズも湾曲させないといけないので若干ですが値段が上がりますので注意が必要です。
メチャメチャたくさんのフレームをかけまくって最終的に私が決めたフレームはZequeのdevon D1986という以下の画像のものにしました。
レンズの度数の調整
続いてレンズの度の調整です。
これは非常に簡単で、今使っている眼鏡と同じ度数で良ければ、その眼鏡をそのまま渡せば、同じ度数のレンズにしてもらえます。
レンズカラー選び(暗さ)
続いてタレックスのレンズ選びです。
ここが一番大事というか、タレックスを選んだ理由だと思います。
レンズの種類はたくさんあり、釣りで良く使われるのがトゥルービュー フォーカスやイーズグリーンだと思います。
私はできるだけ暗い色が良かったのでトゥルービュー フォーカスを選択しました。
タレックスのレンズカラーのラインナップは以下の公式ホームページが分かりやすいと思います。
ミラーコート選び
私の場合、表面が鏡のようにキラっと光るレンズが良かったので、ミラーコートを追加しました。
ミラーコートにも色々と種類があり、ブルー・シルバー・ゴールドから選びました。
お店に以下のような見本が置いてあるので見え方なども比較できますよ。
偏光グラス体験コーナーで見え方も確認できる
私はタレックス偏光グラスを購入したメガネプラザでは以下のように外に体験コーナーがあります。
なので、度入りは難しいですが、レンズカラーを選んだ後は体験コーナーでどれぐらいの見え方になるか確認することもできますよ。
これは助かる!
タレックス偏光グラスにかかった総額
今回、タレックス偏光グラスにかかった総額は、49175円でした。内訳は以下です。
- フレーム(Zequeのdevon D1986)14300円
- タレックス偏光レンズ(ミラーコート付)35200円
- 目の感覚調整2200円
- JAF会員による値引き▲2525円
JAF会員で5%引きになるのは嬉しいですね。JAF会員番号が必要なので、私の場合スマホにJAFアプリを入れていたので、それを開いて、会員番号を提示しました。
タレックス度入り偏光グラス以外の選択肢は?
もし度入りのタレックス偏光グラス以外での選択肢は?と聞かれるとオーバーグラスとクリップオンがあります。
それでは一つずつ見てきましょう。
オーバーグラス
オーバーグラスはその名の通り、眼鏡の上からサングラスをするタイプになります。
実際にサンプルが置いてあるので、お使いの眼鏡の上からかけてみて、どんな感じになるか実感することができます。
釣りの用途や付け心地が問題なければこちらも選択肢になると思います。
アマゾンや楽天でもタレックス偏光グラスのオーバーグラスは買えるので色々と探してみると良いと思います。
ちなみに以下はダイワとタレックスがコラボしているオーバーグラスになります。
クリップオン
続いてクリップオンです。
こちらも付け心地や、風でズレたり、飛ばされたりしなければ候補になると思います。
実際に眼鏡屋さんで付け心地など確認してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は度入りのタレックス偏光グラスの評判、口コミなどを書いてみました。
決して、安い買い物ではないですし、偏光グラスにそんなお金を使うならリールやロッドを買いたいと思う人もいらっしゃると思います。
ですが人間にとって目は非常に大事なものなので少しでも良いサングラスを選んで目を保護したいというのが私の持論です。
少しでも皆さんの偏光グラス選びの参考にしていただければと思います。
コメント