本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

アジング用リールの番手はどれ?初心者向けから最強モデルまでご紹介

アジング用リールの番手はどれ?初心者向けから最強モデルまでご紹介 ショアジギング
スポンサーリンク

アジングは非常に奥が深く、初心者だけでなく上級者の愛好家も多い釣りのひとつ。

繊細な釣りだからこそ、釣果を伸ばすには専用アジングリールの購入がおすすめです。

「リールはたくさん種類があって迷ってしまう…」という方でも大丈夫。

選び方のポイントさえおさえておけば、意外と簡単にピックアップすることができますよ。

今回は、アジングリールの選び方のポイントとおすすめ機種について、大切なことをコンパクトにまとめました。

より快適なアジングライフを楽しみたい方は必見です。

スポンサーリンク

アジング用リールの選び方ポイント

アジング用リールの選び方ポイント

アジングでは非常に軽量なジグヘッドと極細ラインを使用するため、繊細な釣りに適したスピニングリールを使用することが基本です。

リールの自重は「軽ければ軽いほど良い」と覚えておきつつ、大きく以下の3つのポイントから選んでいきます。

  1. 番手
  2. 糸巻量
  3. ギア比

求めているアジングのスタイルによって最適なリールのチョイスは変わりますので、そちらも合わせて説明いたします。

アジングリールの番手

アジング用リールの選び方ポイント

アジングリールは1000番~2500番を中心に使用します。

その中でも最もよく使用されるのは1000番~2000番なので、このいずれかから選んでおけば間違いはありません。

1000番と2000番の違いは以下の通りです。

1000番の特徴

  • 軽量なので繊細なアタリも逃さない
  • 径が小さい分、糸の巻き取り速度がゆっくりなため丁寧な釣りが可能
  • 径が小さい分、ラインに巻き癖がつきやすく、ライントラブルがやや起こりやすい

2000番の特徴

  • ライトソルトゲーム全般に使え、汎用性が高い
  • ラインの処理に慣れていない初心者でもライントラブルが起きづらい
  • 1000番より自重が増す、巻き取り速度がやや早まる

ジグ単メインで繊細な釣りを楽しみたいなら1000番に分がありますが、扱いにはややコツが必要です。

ラインの処理にあまり自信がない方や、他のライトソルトゲームと併用したい方、初めの1台を選ぶ方には2000番をおすすめします。

アジングリールの糸巻き量

アジング用のラインはPEなら0.3号前後エステルやフロロカーボンラインなら0.5〜1号(2lb~4lb)を使用することが一般的です。

サイズ的にはこれらのラインが100~150m巻ければ十分なので、シャロースプール(浅溝)のリールを選びましょう。

ディープスプール(深溝)はおすすめできません。下巻きをたくさんしなければならず、無駄な労力とリールの自重が増すからです。

初めにも述べましたが、アジングは繊細な釣りなのでタックルは軽ければ軽いほど良いのです。

アジングリールのギア比

リールのギア比はノーマルギア、ハイギア、ローギアのどれを選ぶべきでしょうか?

結論から言うと、初めの1台ならばノーマルギアのリールがおすすめです。

ローギアは1回転あたりの巻き取り量が少ないため、ワームをスローに動かすことができ繊細なアクションの実現が可能です。

ハイギアは反対に、1回転当たりの巻き取り量が多いため、ラインの回収スピードが早まり手返しの良いアジングを楽しめます。

これらの中間がノーマルギア。汎用性の面からもまずはノーマルギアから検討してみるのが良いでしょう。

より深くアジングを追求する方は、求める釣り方によってハイギア・ローギアを使い分けてみると面白いです。

アジング用リールおすすめ

ここからは、先に述べた選び方のポイントを踏まえて、アジングをストレスなく楽しめる性能がしっかり備わっているリールのみをご紹介します。

今回は人気釣具メーカーのシマノ・ダイワから、評価の高いおすすめ機種を厳選しました。

レベル別にまとめていますので、予算に応じてお気に入りの1台を探してみてください。

初心者向けモデル

シマノ ナスキー

入門に最適な価格帯ながらも、21年のモデルチェンジで高級モデルに搭載されている機能が盛り込まれた、完成度が高いハイコスパモデルです。

重心がリールの上部に置かれているので疲労を感じづらく、エントリーには必要十分な1台です。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥7,089 (2024/10/14 01:38:33時点 Amazon調べ-詳細)

ダイワ レガリス

この価格帯のリールの中では最軽量を実現しているレガリス。

自重は軽ければ軽いほど良いアジングにおいては大きなメリットになります。

初心者だけでなくコスパ重視で選ぶ方にも最適です。

ミドルモデル

シマノ ヴァンフォード

2000番クラスの自重は150gで、後ほどご紹介するハイエンドモデル「ヴァンキッシュ」との重量差はわずか5g!

アジングリールの中で最軽量クラスの1台です。

軽さを第一に求めたミドルモデルをお探しであれば最重要候補になるでしょう。

ダイワ 月下美人MX

ダイワのライトソルトゲーム専用機で、スタイリッシュな見た目からも人気の絶えないモデル。

極細ラインの扱いも安心な「ATD(オートマチックドラグシステム)」を採用していることが特徴です。

スムーズな滑り出しを実現し、魚に違和感を与えずに駆け引きを楽しむことができます。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥22,532 (2024/10/14 01:38:34時点 Amazon調べ-詳細)

ハイスペックモデル

シマノ ヴァンキッシュ

23年にモデルチェンジされたヴァンキッシュはシマノのリールの中では、アジングにおける最適解となる一台。

アジング専用の超浅溝スプールを採用しており、重量・感度・巻き心地・飛距離はいずれも最高峰レベルです。

ステラと並ぶハイエンドモデルですが、アジングに特化したリールをお探しなら「ヴァンキッシュ」一択でしょう。

ダイワ エアリティ

エアリティは23年に爆誕したダイワ史上最軽量かつ高剛性を兼ね備えた最強アジングリール。

軽さと強さの両立、最適な重量バランスによるロッドの操作性向上を実現しています。

値段は張りますが、長く愛用できること間違いなしの1台です。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥50,846 (2024/10/14 01:38:35時点 Amazon調べ-詳細)

まとめ

アジングリールは

  • 番手
  • 糸巻量
  • ギア比

に着目して選べば間違いありません。

2000番・シャロースプール・ノーマルギア」を基準に、中~上級者は求めるスタイルによってお好みでカスタマイズしてくださいね。

アジングは、繊細な釣りだからこそリールの性能が釣果に直結します。

こだわりをもって納得できるリールを選び、快適なアジングライフを満喫しましょう。

\ジギングジャーニーから月2回隔週でLINEで釣果や独り言を発信してます!釣りに関する情報交換はこちらのLINEからどうぞ/

友だち追加

この記事を書いた人
ジギングジャーニー編集長

釣具メーカーでリールの開発設計をやっていた釣りバカです。20代までは主にバス釣り、その後の海外生活を機に日本の海に囲まれた環境の素晴らしさを再認識。そこからは海でのジギングやキャスティングで青物メインに狙ってます。

ジギングジャーニー編集長をフォローする



ショアジギング
ジギングジャーニー編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました