本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

ジギングジャーニー編集長

アメリカ旅行・キャンピングカー

アメリカ人気No1国立公園スモーキーマウンテンおすすめトレッキングコース

こんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。テネシー州とノースキャロライナ州にまたがるアメリカ国立公園のグレート・スモーキー・マウンテン国立公園に家族で行ってきました。私たちは5泊6日の滞在で...
アメリカ釣り

日本人ガイドと共にする本場フロリダでのバスフィッシング

はじめにこんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。バスフィッシングにハマっている方なら一度はバス釣り発祥の地、フロリダでバス釣りしてみたいと思ったことがあるのではないでしょうか?私も幼い頃、...
アメリカ釣り

ミシガン州でのアイスフィッシング 必要なタックルからポイントまで

はじめにこんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。忘れもしない去年2017年3月4日にアメリカでの初アイスフィッシングに行くつもりでしたが、暖冬であえなく延期。そして、今年2018年1月末、...
アメリカ釣り

アメリカ オハイオ州 最大規模フィッシングショー2017レポート

はじめにこんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。今回はアメリカで二回目となるフィッシングショーに行ってきました。前回がミシガン州、今回はオハイオ州で開かれていたフィッシングショーでした。今...
アメリカ釣り

アメリカ ミシガン州 最大規模フィッシングショー2017レポート

はじめにこんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。ここミシガンでは、冬になると外に出れないほど寒くなります。もちろん釣りにも行けない日々が続いております。そんな中、寒い時期になると各地でフィ...
アメリカ釣り

アメリカで初めてのキングサーモンのフライフィッシングそして爆釣!?

こんにちは!アメリカ ミシガン在住の釣りとアウトドアをこよなく愛する駐在員「ななさん」です。10月に入り気温もぐっと下がってくると、ここアメリカ ミシガン州はサーモンフィッシングのシーズン到来です!私自身、バスフィッシングがメインでキングサ...
アメリカ釣り

アメリカでの初カヤックバスフィッシング その釣果は?

はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。アウトドア本場アメリカのレイクや川でカヤックフィッシングしてみたい!そんな思いからアメリカ到着後、1ヶ月ぐらいでカヤックを購入したのが7月末。なんと気が付い...
アメリカ釣り

アメリカミシガン州アップノースのカヤックフィッシング

はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。ミシガンの北側ということで、ローカルたちは「アップノース」と呼んでいますが、今回はここでカヤックフィッシング、ジップライディングなどアウトドア三昧を楽しんで...
アメリカ釣り

アメリカ屈指のトーナメントレイク セントクレアでバスフィッシング

はじめにこんにちわ!釣りとアウトドアをこよなく愛するアメリカ駐在員「ななさん」です。2016年7月19日、今日はアメリカのバスフィッシングにおいて屈指のトーナメントレイクでもあるセントクレア湖に初バスフィッシングに行ってきたのでご紹介したい...
アメリカ釣り

アメリカで購入したバス釣り用ロッドが故障そして解決するまで

釣りをしていると道具が壊れるというのは起こりうることです。フィッシャーマンとして避けて通れないことでしょう。ただそれが言葉が通じる日本でなく、アメリカで釣り道具が壊れたとしたらどうでしょうか?どこで直すの?誰に言うの?など修理してもらう方法が最初のうちは良く分からないのではないでしょうか?今回は私がアメリカに来たばかりの頃に、アメリカの釣具屋で購入したばかりのロッドが折れ、それをどのように修理できたかについてご紹介したいと思います。