本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

九十九里海釣りセンターの口コミ!初心者でも真鯛が釣れておすすめ!

九十九里海釣りセンターの口コミ!初心者でも真鯛が釣れておすすめ 釣り情報
スポンサーリンク

千葉県の九十九里にある「九十九里海釣りセンター」は、関東最大級の海釣りの釣り堀で気軽に海釣りが楽しめる釣り堀です。

海上釣り堀ではなく陸上にある釣り堀なので、子ども連れでも安心して利用でき、我が家も小さい子供を連れて家族で良く行きます。

九十九里海釣りセンターの良いところは、手ぶらで行ってもOKなところと、魚種が豊富なところ、そして陸上の釣り堀なので船酔いしないところです。

子供と一緒に安全・気軽に海釣りを楽しむにはうってつけの場所かと思います。

また、事前に予約をするとバーベキューセットのレンタルもできるので、釣った魚をその場で焼いて食べるのも楽しそうですね。皆さんもぜひ一度行ってみてください。

今回は、「九十九里海釣りセンター」をよく利用する立場から、口コミや楽しく利用する方法を紹介します。

スポンサーリンク

九十九里海釣りセンターの基本情報

九十九里海釣りセンターの基本情報

まずは、九十九里海釣りセンターの基本情報から見ていきましょう。

場所は、その名の通り九十九里海岸沿いにあり住所は以下です。

千葉県山武郡九十九里町細屋敷663-5

家族で九十九里浜で海水浴や遊びに来たついでに釣りして帰るというのもありです。

料金

  • 1日コース:大人11000円 女性・中学生以下8000円
  • 短時間コース:大人8000円 女性・中学生以下6000円

料金はちょっと高いと感じるかもしれませんね。

釣り初心者やこの釣堀りに初めて行く方で全然釣れないと、すごく損した感があります。

我が家はビギナーズラックで、初回で10匹ほど釣れたため「これならまぁ良いか」と感じました。

大人料金で入って、1本の竿を何人かで使うのはOKなので、家族の誰かが休憩や昼食をとっている間に、どちらかの親と子供が一緒に釣ったりできますよ。

上限の20匹釣れる日もあれば、1匹しか釣れない事もあり、ちょっとギャンブル性がある気のは否めないです。

釣れないと「もう一回行って元を取る!」という気分になります!

リピーターの人は、長い目で見て平均で10匹ぐらい釣れればOKと考えて通っているのではと思います。

我が家は今のところ、平均すると10匹以上は釣れているので、通えている状態です。

ちなみに平日はガラガラですが、GWや夏休みといった長期連休など混みそうな時期に行くと、入園まで1時間ほどかかることもあります。

普段なら30分以内に入園できます。

営業時間

  • 開園・受付  8時
  • 釣り開始時間 8時30分
  • 閉園     15時
  • 定休日 毎週火曜日(祝日の場合は営業)

営業時間は、開園・受付が8時から、釣り開始時間は8時30分から、閉園は15時となります。

8時開園の頃には場外に列ができてるので、8時より早く到着した方が無難です。

短時間コースは、受付した時間から閉園(15時)までの間の最長4時間利用できます。

閉園時間が決まっているため、短時間コースを利用する場合は11時までに入園しないと4時間利用できない計算になってしまうので注意しましょう。

ちなみに我が家はいつも1日コースにしていますが、初めてなら様子見で4時間コースで良いと思います。

いずれにせよ、やはり8時半~9時の間が一番釣れている印象です。

予約は必要なの?

家族で行く分には特に予約は必要がありませんが、10人以上の場合は貸し竿の数に限りがあるため事前に電話予約が必要になってきます。電話番号はこちらです(0475-76-8678)

初めての人が知っておいた方が良いこと

入場の際には手荷物の検査があります。ここでは、禁止仕掛け(サビキ・ルアーなど)を持ち込んでいないか、エサを持ち込んでいないかを確認されます。

8時に入場後はチケットホルダーを首に下げておいてください。8時30分までの間に竿を出し準備をしておくと、スムーズに釣りが始められます。

園内には鱗や内臓を取るためのスペースがありますが、受付が14時30分までなので、利用される際は少し早めに釣りをやめ、処理を始めてください。

魚を絞めるだけなら、14時30分以降も利用できます。

九十九里海釣りセンターのアクセス方法

車の場合

場所が場所だけに車で行くことをオススメします

魚は結構釣れるので、大きなクーラーボックスを持って公共交通機関で移動はちょっと辛いかもです。臭いも気になりますし。。

車で行く場合は以下の行き方です。

東金IC→国道126号線→九十九里有料道路→「九十九里IC」(サンライズ九十九里前)下車、信号左折後3分直進、右手側にあります。

大きな駐車場もあるので問題なく車は停められます。

公共交通機関の場合

あまりオススメしませんが公共交通機関の場合は以下です。

電車とバス、徒歩なので大変です。。

JR総武線千葉駅東口4番バス乗り場より「白子中里行き」サンライズ九十九下車

または

JR外房線大網駅2番バス乗り場より「サンライズ九十九行き」終点サンライズ九十九下車

バス下車後徒歩25分(約2km)で到着します。

九十九里海釣りセンターで釣れる魚

九十九里海釣りセンター釣れる魚

 メインで釣れるのは真鯛です。

その他、季節によって青物(カンパチ・ヒラマサ)、銀鮭、黒ソイ、シマアジ、カレイ、石鯛、穴子、ウマヅラハギ、伊勢海老などが狙えます。

伊勢海老が釣れるなんてすごいですよね。

九十九里海釣りセンター釣れる魚1

実際の釣果などは以下の公式ホームページにも掲載されているので参考になると思います。

これだけ釣れれば、元とれているといった感じですよ。

九十九里海釣りセンターの釣果はこちら

九十九里海釣りセンターの我が家の釣果

九十九里海釣りセンターの釣果

我が家が釣りに行った時は、真鯛の他にイナダやソイ、銀鮭などが釣れました。

上記はその時の写真です。

万が一、海釣りセンターでは1匹も釣れなかった場合はお土産として鯛が1尾貰えまし、時期によってはハマグリなどのおまけが付くこともあります。

子ども連れで来た場合、子どもになんとか1尾くらいは釣らせてあげたいと考えるかと思いますが、そういう時はお店の人に相談すると、釣れるまで手伝ってくれるので初心者でも安心です。

釣った魚は1人1カゴ使用してキープします。1人20匹まではそのまま持ち帰れますが、それ以上になると重い順に別途100g250円支払うことになります。

ほかの人に譲渡は禁止なので、釣りすぎに注意ですね(笑)。

帰りは氷も購入できます。バケツ1杯200円です。発泡スチロールの箱も購入可です。

九十九里海釣りセンターはこうやって攻略方法せよ!

釣れるポイント

釣り堀の角は良く釣れるポイントです。

生け簀の前は根がかりしやすいですが、ソイが狙いやすいです。

伊勢海老狙いなら受付前の壁際か、中央の島と浮子橋の隙間がおすすめです。

その日によって釣れるポイントは変化するので、一番確実なのはお店の人に聞くことです。

水深は3m強です。底の方を狙うと釣れることが多いです。

釣り道具はレンタルできるか?

道具はレンタルできます(1100円)。

仕掛けは一本針のみ(複数針はNG)というルールがあります。持ち込みの場合も1本針仕掛けのみ可です。

以下は九十九里海釣りセンターで使う実際の仕掛けのイメージです。

九十九里海釣りセンター仕掛け
出典:九十九里海釣りセンターHP

更に竿は一人1本という制限もありますので注意が必要です。

仕掛けのみの購入も可能です(仕掛けセット500円・針のみ100円)。

エサは現地購入のみ

エサの持ち込みも不可で、現地購入のみです。

エサの種類はイソメ・オキアミ・イワシの3種類でそれぞれ500円です。撒き餌は禁止です。団子も使えません。

青物はイワシをそのまま付けてルアーのようにして狙ってください。

午前中は混雑していますが、あさイチで短時間コースを利用していた人が途中で帰るため、12時30分以降は空いています。

九十九里海釣りセンターで釣った魚をさばいてもらう

食堂みなとみさき

真鯛や青物を釣ったはいいけど、さばくのは苦手..という人は多いですよね。

そんな時に便利なのが有料で魚をさばいてもらえるサービスです。

さばいてもらえる場所は九十九里海釣りセンターから車で3分ぐらいの場所にある食堂みなとみさきという食事処です。

基本は三枚おろしにしてくれ、普通サイズは200円、大きいサイズは500円でやってくれます。

自分で捌き方のYoutube観ながら時間かけてやるよりプロに任せてしまった方が楽なので、我が家はいつも利用しています。

さばいた後に家の台所を掃除するのや、魚臭くなるのも嫌なので。。

注意点としては、土日のみしか、魚のさばきサービスをやっていないことと、事前に予約が必要なことです。

九十九里海釣りセンターの周辺人気スポット

「ちあきのいちご園」でいちご狩り

九十九里海釣りセンターから車で20分ぐらいのところに「ちあきのいちご園」というところがあり、いちご狩りができます。

こだわりの栽培方法でいちごを作っているので、色んな種類のいちごを食べれて楽しいです。

腰を落とさずにいちご狩りができるといったちょっとした工夫が腰痛持ちにも嬉しいですし、キッズルームも完備されていますよ。

浦部農園+くろいちごCafe

ここも前述した「ちあきのいちご園」のそばに浦部農園というところがあり、ここでもいちご狩りができるのと、くろいちごCafeやパン工房などもあるので色々と楽しめます。

いさびり食堂で「はまぐりラーメン」を食べる

九十九里は、はまぐりが有名なので、はまぐり関係の料理が多いです。

九十九里海釣りセンターから車で3分ぐらいのところに「いさびり食堂」というところがあり、私のおすすめは、ここの「はまぐりラーメン」と「はまぐりの網焼き」です。

サンライズ九十九里で泊まる

サンライズ九十九里
出典:サンライズ九十九里HP

九十九里海釣りセンターから車で4分ぐらいのところに「サンライズ九十九里オーシャンビューリゾート」があります。

ここは泊まるだけでなく、屋内温水プール、レンタルサイクル、ゴルフなどのアクティビティも楽しめます。

九十九里海釣りセンターで釣りを楽しんだ後に泊まるのもありですね。

サンライズ九十九里の予約はこちら

九十九里浜の海水浴場に行く

釣り堀の裏手が砂浜なので、暇になると貝拾いに行き、家に持ち帰って良く洗い、夏休みの宿題の材料にしたりしました。

海水浴場になっているので、サーファーの人が良くいるのでそれを見学したりもしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

子供の時にやっていた釣りを久しぶりに家族と共に楽しみたい!そんな方にはおすすめのが九十九里海釣りセンターです。

是非、家族で行ってみてはいかがでしょうか?

\ジギングジャーニーから月2回隔週でLINEで釣果や独り言を発信してます!釣りに関する情報交換はこちらのLINEからどうぞ/

友だち追加

この記事を書いた人
ジギングジャーニー編集長

釣具メーカーでリールの開発設計をやっていた釣りバカです。20代までは主にバス釣り、その後の海外生活を機に日本の海に囲まれた環境の素晴らしさを再認識。そこからは海でのジギングやキャスティングで青物メインに狙ってます。

ジギングジャーニー編集長をフォローする



釣り情報
ジギングジャーニー編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました