本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

初心者必見!エギングロッドのコスパ最強・万能はどれ?おすすめ7選

初心者必見!エギングロッドのおすすめ7選!万能でコスパ最強はどれ? イカメタル・エギング
スポンサーリンク

最近では初めての釣りがエギングという方も珍しくありません。

アジングやメバリングなどよりも大きくアクションがあり、それでいて、しっかりと重みやあたりがとれることから、人気な理由の一つかもしれないですね ^^) _~

また、万能竿ともいわれているので、仕掛けさえ持っていれば、他の釣りができる特徴もありますね。

今回はそんな初めての方も経験者な方にとってもオススメかつ釣れるエギングロッドをご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

エギングロッドの選び方

エギングロッドの「硬さ」の選び方

それではエギングロッドの選び方ですが、ルアーロッドと同じように、柔らかい方からL(ライト)ML(ミディアムライト)M(ミディアム)MH(ミディアムヘビー)というふうに分かれています。

エギのサイズによって使うロッドを選んだりする方がいいと思います。そして普段、何時間エギングをするのかで、選ぶ方がいいですね。

長時間であれば、L(ライト)もしくはML(ミディアムライト)で短時間であればM(ミディアム)もしくはMH(ミディアムヘビー)というふうに分かれて使う方がいいと思います。

なぜ、分けて使うかがいいかといいますと、ロッドの柔らかさがLとMLの方が柔らかくかつ軽いエギを手返しよく、ランガンスタイルにも適しているからです。

逆にMとMHはロッドが固いためしゃくった時の抵抗がLとMLよりもあるのと、3.5号以上の大きいエギを長距離なげてるので、初めての人には難しいですので、初めての方にはLかMLがおすすめです。

エギングロッドの「長さ」の選び方

次に長さですが、初めての方にオススメの長さが8フィート台が非常に扱いやすいですので、8.4~8.6が目安にしてもいいのではないでしょうか?!

エギングロッドの「重さ」の選び方

次に重量ですが、これは軽いに越したことはありませんが軽量にな分、値段が高くなるので、ご自分が無理なく買える金額でそれでいて軽いものを選びましょう!

エギングロッドの「インターラインとアウトライン」の選び方やメリット

ロッドにはインターラインロッドとアウトラインロッドの2種類があり、それぞれにメリットがあります。

インターロッドはロッドの中にラインを通し、先端から出るようになっています。

そして特徴としては風に強いというのと、感度が良い点です。それとライントラブルが少ないのと、車などに摘んだりするのにストレスがないです。

アウトラインロッドは飛距離が出たり、スレッディングがインターラインロッドより簡単ですので、初心者向けといわれるのはアウトラインロッドですので、ご購入の際はガイドラインがアウトなのかインなのかの確認もしておいた方がいいですね。

エギングロッドの「チューブラー・とソリッド」の選び方

チューブラーとソリッドの違いによる選び方

ロッドにはチューブラーソリッドというタイプがあります。

チューブラーとは簡単に言うと中が空洞になっており、ソリッドは中が詰まっている状態のことを言います。

具体的にメリットとデメリットをご紹介します。

チューブラーのメリット

  • 空洞になっている分、ロッドの重量が軽い作りになっているので操作性が高い
  • 高反発、高感度に仕上げられているので初心者には優しいタイプになってます。

チューブラーのデメリット

  • アタリを弾きやすい
  • ロッドの反発が高いのでルアーの操作に慣れが必要になってくる。

ソリッドのメリット

  • 最近ではティップだけソリッドが入っているロッドが販売されているので、チューブラーとソリッドのハイブリッド化が実現しているので、人気が高い。
  • 細く作れて、柔軟に作れる
  • 魚やイカなどに違和感を与えにくいので比較的アタックされやすい。

ソリッドのデメリット

  • チューブラーよりも重量が重い作りになっている。
  • チューブラーよりもあたりが取りづらい。

どちらが優れていているということではなく、自分自身がどちらのスタイルと相性がいいかという問題ですので、ご参考ください。

私的にオススメなのはまずはチューブラーがいいかと思います。また最近では高感度ソリッドもあるので、値段は若干高くなりますが余裕がある方は試してもいいかもしれませんね!

エギングロッドに代用できるものは?

冒頭でもご紹介した通りエギングロッドは万能竿でもあるのでいろんな釣りができます。

例えば、エサづりのほとんどができ、その代表で泳がせ釣りです。ジギングも可能ですが、エギングロッドでも耐重量があるので、それをオーバーしなければ大丈夫です。※最大重量ギリギリではあまり使わない方が竿が破損しなくていいです。

あとはリールとの組み合わせでアジングもでき、メバリングもできジギングも出来るので、対象魚によって、リールの組み合わせを変えて釣ることもできるので、是非試してみてください。

困ったときはエギングロッドで代用できるものの幅が広いのでエギングはあまりしないけど釣りをしている人で持っている人は多いことで有名ですね!(釣り場でもエギングロッドで何かしらをしている方もいるので、釣れていたら何を使っているかを聞いてみるのもヒントになるのでいいかもしれないですね。)

初心者向けエギングロッド安くておすすめ7選

今回は私がおすすめするエギングロッドをご紹介します!!!

この中には私が実際に使っているロッドもあるため、是非ご参考くださ~い( *´艸`)

ダイワ(DAIWA) エギングロッド エントリーモデル

初めて方は迷わずこれ!!!エギングといえば『ダイワ』!

扱いも非常に軽く、優しく、値段もお手頃なのですごいコスパがいいです!

『低価格・専用ロッド・軽量型』両立が出来ており、あまりお金をかけたくない方には最適かなぁと思います。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥9,455 (2024/12/03 18:58:00時点 Amazon調べ-詳細)

ダイワ(DAIWA) エギングロッド EMERALDAS(エメラルダス) X

次にダイワのエメラルダス!エギングをメインにする方にはお勧めの1本!!

まさにこのロッドは万能でありながら、最新のテクノロジーが搭載されておりより軽快感を与える軽量化を実現しているロッドで感度もすごくいいのでエギングをメインで始めようとしている方でも、他の釣りもしてみたい方にもいいですね!

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥15,905 (2024/12/03 18:58:00時点 Amazon調べ-詳細)

シマノ(SHIMANO) エギングロッド 18 セフィア BB

トータルバラスが非常によく、それでいて飛距離も出すことが出来ます。

こちらも汎用性が高いので他の釣りも可能です。(ライトショアジギングがいいと思います。)

キロアップのイカにもしっかりと対応していて耐久力が高く、釣りの友人では5年以上も使い続けていながら、バンバンエギングをしても安心感がある一本!!人よりもちょっと被りたくない人はこっちがいいかも!?

アブガルシア(Abu Garcia) エギング ロッド STES-882ML-SJ-KR

リールが人気ですが、実はロッドも好評です!!!

柔軟性が高いので、リールもあわせてタックルを組むとよりバランスがとてもよくなりますね!

プロマリン(PRO MARINE) CB エギングバトル 86

安価だけどそれなりに出来る?!プロマリンはとても安くて購入がしやすいロッドです。

これは私が実際に使っているロッドです。低コストで抑えることが出来るので、エギングがどういったものかを掴む用として買ったものですがもうかれこれ3年は経っていますね~

さすがに釣りの後にはしっかりと塩水に使ったロッドを拭かないとすぐに劣化が始まるので、メンテナンスは忘れないよに(;’∀’)

そして耐久性には優れてはないので、エギング以外の釣りはお勧めしません。(;’∀’)

ダイワ(DAIWA) スピニングロッド LURENIST

ダイワ製品でとても良心的なロッド!

性能も他とも引けを取らない!!これもこれであり!!

メジャークラフト エギングロッド スピニング ファーストキャスト エギング

意外と知られていない!?先程のプロマリンよりも好評ですが、あまり人気が出てこないメジャークラフト!しかしながら、ポテンシャルは高いのでキロアップでも難なく釣ることが出来ます!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はエギングロッドのおすすめについてご紹介しました。

ロッドにに加えてリールも追加でご紹介するとなると、以下3つが比較的に汎用性が高いリールだと思います。

  • ダイワ(DAIWA) スピニングリール 20 レブロス LT
  • ダイワ(DAIWA) スピニングリール 18 レガリス LT
  • シマノ(SHIMANO) スピニングリール 17 セドナ

初心者向けのリールとなってますので、値段も比較的お手頃価格ですので、タックルとして組む時の参考にぜひとも見てみてください。

他の釣りからエギングロッドを代用したい方は以下の記事がおすすめです。

新しいエギングリールの購入を検討されているかたは以下の記事も参考にしていただければと思います。

\ジギングジャーニーから月2回隔週でLINEで釣果や独り言を発信してます!釣りに関する情報交換はこちらのLINEからどうぞ/

友だち追加

この記事を書いた人
ジギングジャーニー編集長

釣具メーカーでリールの開発設計をやっていた釣りバカです。20代までは主にバス釣り、その後の海外生活を機に日本の海に囲まれた環境の素晴らしさを再認識。そこからは海でのジギングやキャスティングで青物メインに狙ってます。

ジギングジャーニー編集長をフォローする



イカメタル・エギング
ジギングジャーニー編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました