今回ご紹介するのは愛知県南知多町から出船している遊漁船「界(Kai)」さんです。
ティップランを推していってるそうで、私も先日お世話になってきましたのでそこで感じたことを評判、口コミとして残しておこうと思います。
ティップランのロッドを探している人は以下の記事も参考にしてみてください。
遊漁船「界(Kai)」の評判・口コミ
釣りものや料金
釣りもの | 料金 |
鯛、鰆、太刀魚、鰤、イカ、トンジギなど | 10000円/人 午後便 ¥6000〜¥8000 (※狙うものにより異なります) レンタルタックル ¥3000〜 ドリンク・スナック ¥150〜 ※お支払いはPaypay対応も可 |
特に船長はアオリイカがお得意とのことで、4月〜7月上旬は春アオリイカ、9月中旬〜11月は秋アオリイカをメインで狙っていくとのことです。
船長の人柄
この投稿をInstagramで見る
船長は元漁師さんということで伊勢湾を熟知していて、釣らせる自信はある!と頼もしい言葉も聞けました。海のウネリがきつい時は安全第一で判断してくれるところも安心です。
釣りも大好きで特にティップランがお得意のとこで、おすすめのタックルやエギなども丁寧にアドバイスしてもらいえます。
釣り場では何度も丁寧に釣れそうなポイントを流し直してくれますし、根がきついポイントでは根掛かり注意とアナウンスしてくれるので初めての人や初心者にも安心ですね。
船の外観
定員12名とのことですが実際乗ってみた第一印象は大型でゆったりしているなーということ。早速その船の外観を見ていきましょう。まずは正面から見た写真から。
ミヨシ(船首)はレールがしっかりと組まれていて安心ですね。ジギングがやりやすそう。
私はティップランではトモ(船尾)が好きなのですが、実際やってみて釣り易かったですよ。
最後は胴の間です。しっかりスペースもあって椅子もあるので疲れたら座れますね!
出船場所は南知多町の大井漁港
名古屋方面からも高速で1本なのでアクセスしやすいです。
駐車場
駐車場は乗船場所のすぐ隣にあるので荷物の積み下ろしも楽ですね。駐車場入り口に以下のような看板があるので迷わないと思いますよ。
駐車場は以下の通り広々としているので停めるところがない!なんて心配も無用です。
乗船用桟橋側から見ても以下の感じなので駐車場が隣接しているのが分かると思います。
2つのキャビンは広々して心地良い
キャビンは前方と後方に1つずつあります。
まずは後方から。こちらのキャビンの方が前方より広いです。
続いて前方のキャビン。
トイレも広くて綺麗
後方にトイレがあります。広くて綺麗ですよ。
トイレの室内も感な感じ。
トイレで印象的だったのが、とにかく「イイにおい」がする!ということ。
今まで多くの釣船に乗ってきましたが、過去一で「イイにおい」でした!
これには理由があるようですが。。(船長の奥様)詳しくは乗船時に聞いてみてください(笑)
予約方法
予約はLINEか電話でできます。詳しくは以下インスタの赤枠部に予約方法が載っていますのでそちらを参考にしてみてくださいね。
遊漁船「界(Kai)」の最新釣果はインスタをチェック
この投稿をInstagramで見る
遊漁船「界(Kai)」の最新釣果はインスタでチェックできます。
ストーリー含めて、かなり高頻度で投稿されてますよ。
釣果以外にも遊漁船「界(Kai)」が出来上がる過程や、「界(Kai)」という名前の由来なんかも載っているので要チェックですね。
遊漁船「界(Kai)」の評判・口コミまとめ
いかがでしたでしょうか?今回は愛知県の大井漁港から出船している遊漁船「界(Kai)」さんについてご紹介しました。
そのうちティップランの釣行の様子や動画も更新予定です。
特に伊勢湾でティップランがやりたい方にはおすすめです。
コメント