オフショアジギングやタイラバ用にカウンター付きベイトリールを探している人は多いのではないでしょうか?
カウンターがなくてもPEラインの色で水深が分かるから大丈夫という人もいらっしゃるかもしれませんが、いちいちラインの色を覚えておくのも面倒ですし、初心者の方にとってはそんなことできない!という人もいらっしゃると思います。
釣りは意外と周りの状況など色々と気を配っていることが多いので、できるだけ脳に記憶している量を減らしたいですよね。
そういう方にはやはりカウンター付きが水深をデジタル表示してくれるので一目瞭然で助かります。
そこで今回ご紹介するのはダイワが2021年に発売した21ソルティガICです。
番手も100番と300番があり、ギヤ比や左右のハンドルごとに全12機種のラインナップがあります。
用途は青物、太刀魚などのオフショアジギングやタイラバなどにおすすめです。
私自身も21ソルティガIC 300h-sjを所有しており、ホームの伊勢湾を中心にスロージギング含めた青物狙いのジギングに活用しています。
今回は、その21ソルティガICのラインナップの違い、オシアコンクエスト、オシアコンクエストCT、オシアジガーとの違い、伊勢湾ジギングで使ってみたインプレをしていきたいと思います。
その他のオフショアジギングにおすすめのベイトリールは以下の記事も参考にして頂ければと思います。
21ソルティガICのインプレは青物ジギング、タイラバにおすすめ
基本スペック
21年に発売されたシングルハンドルの100番、300番のソルティガICに23年に各番手にダブルハンドル(記号:DH)が追加され、全部で12機種のラインナップになっています。
各番手の用途は後述していきます。
品名 | 巻取り長さ (cm/ ハンドル1回転) |
ギア 比 |
自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準巻糸量 PE (号-m) |
スプール径 (mm) |
ハンドル 長さ (mm) |
ベアリング (ボール/ ローラー) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
100P-DH | 54 | 4.8 | 300 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 110 | 13/1 | 70,400 |
100PL-DH | 54 | 4.8 | 300 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 110 | 13/1 | 70,400 |
100 | 70 | 6.3 | 310 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 70 | 11/1 | 70,400 |
100L | 70 | 6.3 | 310 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 70 | 11/1 | 70,400 |
100H-DH | 80 | 7.1 | 330 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 140 | 13/1 | 80,000 |
100HL-DH | 80 | 7.1 | 330 | 7 | 0.8-500、1-400、1.2-300 1.5-250、2-200 |
Φ36 | 140 | 13/1 | 80,000 |
300 | 84 | 6.3 | 385 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 75-85 | 11/1 | 71,500 |
300L | 84 | 6.3 | 385 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 75-85 | 11/1 | 71,500 |
300-DH | 84 | 6.3 | 400 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 140 | 13/1 | 81,000 |
300L-DH | 84 | 6.3 | 400 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 140 | 13/1 | 81,000 |
300H-SJ | 98 | 7.3 | 405 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 85-95 | 11/1 | 71,500 |
300HL-SJ | 98 | 7.3 | 405 | 10 | 1.2-600、1.5-500、2-400 2.5-300、3-250 |
Φ43 | 85-95 | 11/1 | 71,500 |
番手の違いは?
全12機種ある21ソルティガICですが大きくは以下のように6種類に分けることができます。
100P-DH、100PL-DH
ダブルハンドルで等速巻きに向いており、タイラバ、SLJに適しています。
ギヤ比も4.8とラインナップの中で一番低く(ローギヤ)、1回転の巻取り量も少なめです。
100、100L
番手は100番、シングルハンドルでライトジギング、タチウオ、タイラバ、SLJに向いています。
ギヤ比は6.3と上がり、1回転の巻取り量は70cmです。
100H-DH、100HL-DH
番手100番の中では最もハイギヤでギヤ比7.1、1回転の巻取り量は80cmです。
ダブルハンドルかつ140mmロングハンドルが特徴で、ライトジギング、タイラバ、タチウオに向いています。
300、300L
ここからは大型番手の300番です。
まずはシングルハンドル、ギヤ比6.3で1回転の巻取り量は84cmと100番のハイギヤモデルと比べると1回転の巻取り量が4cmアップです。
ジギング、スロージギング、ディープタイラバに向いています。
300-DH、300L-DH
前述した300、300Lのダブルハンドルモデルです。
ギヤ比6.3で1回転の巻取り量は84cmで300、300Lと同じですが、重量が400gと15gアップします。
300H-SJ、300HL-SJ
そして私が持っている番手(300H-SJ)で、ギヤ比7.3で1回転の巻取り量は98cmとなり、レベルワインド搭載リールで、今までに無い巻き取りスピードを実現しています。
私のホームの伊勢湾ですと水深が30~100mをジグの重さも200gぐらいがメインですが、この300H-SJが非常に使いやすく気に入っています。
巻きやすいですし、パワーも十分です。
実売価格は?
今までご紹介してきた21ソルティガICですが、実売価格はどれぐらいなのでしょうか?
23年末時点ですとネットで5.8万~6.6万と番手で価格がまちまちです。
メーカー希望価格から1.3~1.5万ぐらい安い感じでしょうか?
ちなみに釣具屋ですともう少し高めに売られているかと思います。
釣具屋のセールでやっとネットの価格と同じぐらいのイメージです。
というのもあり、私はアマゾンで300H-SJを約5.8万で購入しました。
そこから更にポイント還元があるので、釣具屋よりは安く買えますよ。
デザインが格好いい
ここからは私が21ソルティガIC 300H-SJを青物ジギングで使ってみた感想を書いていこうと思います。
まず1つ目は、とにかくデザインが格好いいということです。
見てください!この本体カラーに使われているダークネイビーとゴールドの融合。
ベストマッチという感じです。
さすがソルティガの名前が付いているだけに上品さというか高級感が伝わってきて、遊漁船でもタックル並べてみると、ひと際目立ちます。
軽く巻ける・巻きやすい
使ってみて一番驚いたのが巻きの軽さです。
私はジギングでオシアジガー1500XGも多用しますが、同じ200gのジグを巻いていてもその巻きの軽さがひと際です。
しかも巻きやすい!
オシアジガー1500XGも大好きなリールですが、私の巻き方が悪いのかためにノブから手が滑るというか、若干巻きづらさを感じることがあります。
それに比べて21ソルティガIC 300H-SJはスイスイ巻いてこれます。
カウンター付きで音も消せる
これは言わずもがなですが、カウンター付きでオフショアジギングできるリールが欲しいということで、21ソルティガIC 300H-SJを選んだのが最大の理由です。
サングラスをしていても水深が表示される画面も見やすいです。
意外と知らない人もいる?のかもしれませんが、デプスアラーム機能のピーピー音は消すことができます。
遊漁船に乗っていると他の人でピーピーうるさいと思うことがあったので、消し方を知らないのか、あえて消していないのか分かりませんが、私は音を消して使っています。
電池をセルフ交換可能
電池も自分で交換可能です。
工具も不要でコインさえあれば電池のフタを開けることができます。
電池もCR2032コイン電池で、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)でもおいているので、釣行間際に電池切れに気が付いてもサクッと交換できますね。
まだCR2032コイン電池を購入したことがないので正確ではないですが、ネットでざっと調べる限り、電池の価格は200、300円ぐらいなので安いですね。
21ソルティガIC 300H-SJとオシアコンクエストCT、オシアコンクエスト、オシアジガーの比較
ここで21ソルティガICと良く比較されているリールとスペックを横並びで見ておきましょう。
オフショアジギングのユーザーを想定して、私が持っている21ソルティガIC 300H-SJとシマノのジギング用ベイトリールとしてオシアコンクエスト300XG、オシアコンクエストCT、オシアジガー1500XGの4機種を比較しておきます。
品名 | 巻取り長さ (cm/ ハンドル1回転) |
ギア 比 |
自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
標準巻糸量 PE (号-m) |
スプール径 (mm) |
ハンドル 長さ (mm) |
ベアリング (ボール/ ローラー) |
メーカー 希望本体 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
21ソルティガIC 300H-SJ | 98 | 7.3 | 405 | 10 | 1.5-500,2-400,3-250 | Φ43 | 85-95 | 11/1 | 71,500 |
24オシアコンクエストCT 300HG | 84 | 6.2 | 390 | 7 | 2-380, 3-240, 4-170 | Φ43 | 70 | 10/1 | 68,300 |
22オシアコンクエスト300XG | 101 | 7.5 | 355 | 7 | 1.5-500, 2-380, 3-250 | Φ43 | 75 | 9/2 | 61,300 |
21オシアジガー1500XG | 112 | 7.3 | 410 | 6 | 2-500, 2.5-400, 3-320 | Φ49 | 73/85 | 8/1 | 56,700 |
結論、この中からどのリールを選ぶ?と聞かれたら私は21ソルティガIC 300H-SJを選びます。
もちろん21ソルティガIC 300H-SJはカウンター付きなので重量が増えるのは致し方ありませんが、釣りをしていて重さが気になった事はありません。
オシアジガーはレベルワインダーが付いていないタイプですので、初心者の方を想定すると21ソルティガIC 300H-SJか22オシアコンクエスト300XGに絞られ、更にカウンター付きなら21ソルティガIC 300H-SJですね。
ただカウンター付きを使うと、その便利さにやめられなくなります(笑)
オシアコンクエストCTというカウンター付きがありまして、とうとう24オシアコンクエストCTが出ましたねり
まだ手にしてはないですが期待しています。
こうやって比較してみるとハンドル1回転の巻取り長さや重量の違いなど顕著ですね。
ハンドル1回転の巻取り長さを見るとやはりオシアジガーに軍配があがります。
ちなみに私はオシアジガー1500XGも持っていますので以下のインプレ記事も参考にして頂ければと思います。
21ソルティガIC 300H-SJの実釣
以下は21ソルティガIC 300H-SJを使って伊勢湾ジギングでサワラを釣った時の記事です。
動画が撮れていなかったのが残念ですが、サワラも難なく上がってきました。
まー、それほど引く魚ではないですが。。
そのうち、実釣動画も上げたいと思います。
21ソルティガIC 300H-SJに合うベイトロッド
私は21ソルティガIC 300H-SJにキャタリナSJ 60B-3を合わせて使っています。
キャタリナSJ 60B-3はワンピースロッドで、中深海スタンダードモデルです。
近海スロージギングだと60B-2が良いかもしれませんが、私の場合、2番はグラップラー タイプスローJB68-2を持っているので、キャタリナSJ 60B-3を購入しました。
せっかくなのでダイワで合わせたかったというのもありますが。
キャタリナSJ 60B-3とグラップラー タイプスローJB68-2の詳細インプレは以下の記事も参考にして頂ければと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は21ソルティガIC 300H-SJのインプレをご紹介しました。
個人的にはかなり気に入っております。
タックル買うと無性に釣りに行きたくなります!ということで、以下に伊勢湾ジギング船をいくつか紹介しておきますね。
伊勢湾にはこれ以外にもたくさんの遊漁船ありますが、乗船したら追加していこうと思います。
コメント