オフショア釣り ソウルズPS-O78L10Sのインプレ!マグロキャスティングにおすすめロッド この記事はクロマグロキャスティングでのロッド選びでいくつかの候補の中から私が実際にソウルズPS-O78L10Sを選んだ理由や、このロッドの評判・口コミについて解説していきます! 2024.07.01 オフショア釣り
釣り用品 鱗が飛び散らない!元釣具店員がオススメする青物用最強の鱗取りは?100均ならどれが良い? 青物を料理する際に魚の鱗を取るのに最適な鱗取りに出会えていますか?当記事では元釣具店員がおすすめするイチオシの最強鱗取りから電動のモデルまでご紹介します。さらに100均や代用品との違いやそれぞれの特徴や利点を詳しく解説します。 2025.03.11 オフショアジギング釣り用品
釣り用品 元釣具店員がオススメする青物ジギング向け最強のフィッシュグリップ5選! 青物ジギングの場合、大型の魚が釣れることもありますので、適切なフィッシュグリップは不可欠です!釣りを楽しみつつ魚の取り扱いを安全に行うために自分の用途に合ったフィッシュグリップを選びましょう。この記事では、元釣具店員が厳選した青物ジギング向けの最強フィッシュグリップ5選をご紹介します。 2024.02.19 オフショアジギング釣り用品
ロッド フィッシュマンのロッドのインプレ!ベイトシーバスやオフショアジギングにも使える 各分野のトッププロも使っているFishmanロッド。筆者は海外遠征用やリバーシーバスのためにBC4 5.10LHという4ピースの機種を購入しました。今回はBC4 5.10LH含めたフィッシュマンロッドのインプレやオフショアジギングに使えるのかどうかを書こうと思います。 2024.01.17 オフショアジギングロッド
リール 23カルカッタコンクエストMDのインプレ!青物のオフショアジギングにも使える? 23年の新製品で注目を集めたカルカッタコンクエストMD!淡水、海水、ターゲット問わず狙う強固なリールです。今回はそのカルカッタコンクエストMDがオフショアジギングに使用出来るかどうかを個人的な使用感も含めて解説していきます! 2024.01.18 オフショアジギングリール
釣り用品 25年版 釣った魚の真空パック機おすすめ5選!熟成•長期保存したい 釣った後に美味しく魚をいただくこと。それも釣りの醍醐味です。しかし、大きい魚や良く釣れる日だと一日で食べきれない事も有ります。そんな時、真空パックで保存すれば釣った魚を長く美味しく楽しむことができるんです!真空パックを仕事柄利用している筆者が釣り人目線で真空パック機のオススメをご紹介します! 2025.02.23 オフショアジギング釣り用品
タイラバ 2025年版タイラバのカウンター付きリールおすすめ7選!元釣具店員が選び方を解説 カウンター付きリールはタイラバを初めいろんな釣りものに使われています。今回、タイラバに使えるカウンター付きリールの選び方を解説します。カウンター付きのメリット・デメリットやギア比の選択方法まで、最初の1台や、買い替えでどのリールにしようか迷っている方のために具体的なオススメリールもご紹介します! 2025.01.07 タイラバ
タイラバ タイラバ上手い人が実践しているコツとは?釣果アップさせるノウハウ5選 オフショアの中でも初心者から上級者まで幅広い層から人気なタイラバ。シンプルな釣りだけに、隣の人よりもより一匹を求めた基本やテクニックがあります。本記事では、筆者が釣具店スタッフ時代にお客様から聞いた技術と実際の釣行経験を踏まえてより一匹に近づくためのテクニックについてまとめていきます。 2023.11.04 タイラバ
タイラバ タイラバを代用ロッドでお手頃価格で楽しむ方法!元釣具店員がオススメや選び方を解説 タイラバロッドに求めるのは魚が本掛かりするまではじかない柔らかさと、ヒットしてからのバットパワー、扱いやすい竿の長さなどなどです。もちろん沢山ラインナップが出ている専用ロッドの方が良いのは前提で、代用可能なロッドと専用ロッドのおすすめを元釣具店スタッフの筆者が紹介していきます!! 2024.04.16 タイラバ
イカメタル・エギング ティップランを代用ロッドでお手頃価格で楽しむ方法!元釣具店員がオススメや選び方を解説 専用ロッドを揃えるのはちょっと…。という方のためにティップランに代用できるロッドのおすすめをご紹介します。さらに代用ロッドと比較して上で、それでも専用ロッドを買いたい!と思った方のために、ティップラン専用ロッドもおすすめも合わせて紹介します! 2024.04.16 イカメタル・エギング