本サイトにはプロモーションが含まれることがあります

サゴシチューンの使い方やインプレ!伊勢湾サワラキャスティングにおすすめの鉄板ルアー

伊勢湾サワラキャスティングおすすめルアーのサゴシチューンのインプレ1 ルアー
スポンサーリンク

伊勢湾ではサワラが船からのキャスティングで釣れます。

この時期になると伊勢湾サワラキャスティングの遊漁船は予約が一杯で賑わっています。

サワラは食べても美味しくて魚は苦手だけど、サワラの刺身は食べれるという人がいるぐらい美味しいです。

特に秋のサワラは、脂がノリノリです。春は産卵のため卵を持っていたりするので味が若干落ちてしまいます。

そんな食べても、釣っても楽しいサワラですが、伊勢湾のサワラキャスティングではどんなルアーで釣れるのでしょうか?

皆さん色々とおすすめのサワラキャスティングルアーがあると思いますが、私が絶大な信頼を寄せているのがジャクソンのピンテールサゴシチューンです。

とうことで、今回はそのサゴシチューンのインプレということで、おすすめのカラー使い方注意点などをご紹介したいと思います。

サワラキャスティングにおすすめのジャーキングミノーブレードジグは以下の記事を参考にして頂けると幸いです。

スポンサーリンク

伊勢湾サワラキャスティングおすすめルアーのサゴシチューンのインプレ

伊勢湾サワラキャスティングおすすめルアーのサゴシチューンのインプレ

サゴシチューンの特徴はイレギュラーアクション

サワラやサゴシ(サワラの幼魚)を徹底的に研究して作られたヘビーウェイトミノーがサゴシチューンです。

重さも28gと20gがあり、基本的には28gを使うことが多いです。

サイズも28gが90mm20gの方が75mmです。

シンキングタイプのミノーで、早巻き時に自動で発生するイレギュラーアクションが最大の特徴で、早巻き中のウォブリングアクションの中で強いフラッシングを放つ平打ちを「不意」に発生します。

それがサワラをリアクションバイトに誘います。

食べているベイトがシラスなど小さい場合でも、シラスよりも大きなサゴシチューンを通すと、リアクションで食ってくる印象が強いです。

サゴシチューンの実際の動きは発売元の以下のジャクソンの動画を見ると一目瞭然です。

伊勢湾サワラキャスティングのおすすめカラーは?伊勢湾限定カラーもあるよ

サゴシチューンのカラーラインナップは、13色とバリエーション豊富です。

更に限定カラーが色々とあり、伊勢湾限定カラーや、有頂天カラーなども人気です。

有頂天カラーって何?と思われた方、後程、説明したいと思います。

伊勢湾サワラキャスティングでのサゴシチューンのおすすめカラーは個人的には以下です。

  • CCN チャートキャンディー
  • SGE サゴシノエサ

最近は伊勢湾限定カラーというのも発売され、これは四日市のサワラキャスティング遊漁船がジャクソンと共同で出しているカラーです。

伊勢湾限定カラーから通常カラーよりも若干高いですが、私は「すばる丸」に良くお世話になるので、すばる丸カラーを2つほど買いました。

まだ使っていないので、使い次第レビューしたいと思います。

サゴシチューンはフックが弱いので注意!フックサイズ5番のスペアを持っていこう

サゴシチューンは純正で、28gは5番20gは8番が付いています。

個人的には、サゴシチューンの純正フックは強度が弱い気がしています。

実は私の周りの人も同意見です。

ちなみに以下は、70cmぐらいのワラサを釣りあげた後に魚からフックを外した後の状況です。

リアフックが折れ、フロントフックは伸びています。

サゴシチューンのフックは弱い

まー、5番のフックなので大型の青物がかかったらフックは伸びてしまう可能性は高いのですが、私は、この経験から万が一のことを考えて、がまかつやオーナー針に替えてしまいます。

created by Rinker
Gamakatsu(がまかつ)
¥639 (2024/09/19 03:35:17時点 Amazon調べ-詳細)

基本的に大型青物を釣った後はフックを確認した方が良いです。結構フックが伸びている可能性大です。

なので、釣り場でフックを交換できるように予備を持っていくようにしています。

上記の純正フックが伸びた時の実釣動画があるので、後程、紹介したいと思います。

サゴシチューンは青物にも効く

サゴシチューンはサワラだけでなくブリ、ワラサなどの青物も釣れます

私自身、何度もワラサやツバスをサゴシチューンで釣っています。

以下はサワラキャスティングですばる丸に乗った際に、サゴシチューンのCCN チャートキャンディーカラーでワラサを釣ったときの動画です。

因みにこれが先ほどのサゴシチューン純正フックが伸びた時の実釣動画になります。

サゴシチューンはとにかく飛ぶ

サゴシチューンはシンキングタイプのミノーで28gあるので、サワラキャスティングで使うミノーの中でもかなり重い方だと思います。

そのため飛距離も結構飛びます。

7フィートのロッドで投げて、恐らく50m以上は飛んでいると思います。

私は船でのサワラキャスティングで主にサゴシチューンを使いますが、飛距離については全く問題ないです。

船は乗合なので同船者もいらっしゃるので、後ろを気にしながらのキャストですが、それでもナブラに十分届きますし、オフショアでの船釣りの場合、今のところ全く飛距離については問題視していません。

サーフや堤防などショアで使う場合も、ジグほどではないですが、飛距離は十分だと思います。

サゴシチューンの使い方、アクション

伊勢湾サワラキャスティングでサゴシチューンを使う時のアクションは基本は高速でただ巻きもしくはジャークいうケースが多いです。

高速ただ巻きしている中で、冒頭でもご紹介したサゴシチューンの最大の特徴である自動で発生するイレギュラーアクションによりサワラが釣れるイメージです。

これでダメならジャークですね。

結構、その日によってヒットパターンが違います…

ブリやワラサなどよりもサワラは横の早い動きに反応できます。

逆にそれぐらいの速さの方がブリ、ワラサは追いつけず、サワラのみ追いつけるので、サワラが釣れる可能性が高まります。

サワラをブレード付きジグで釣る時もリールから煙が出るぐらい高速に巻け!と言われますよね。

上記でご紹介した動画でも高速でただ巻きしているので参考にしていただければと思います。

サゴシチューンの有頂天カラーとは?

サゴシチューンの有頂天カラーとは?

ここで少し余談ですが、サゴシチューンには有頂天カラーというのがあります。

私は使ったことがないのですが、人気のようなので少し調べてみました。

この有頂天カラーというのは、釣り具問屋の(株)ツネミが出しているオリジナルカラーで、上の画像のようなカラーバリエーションがあります。

ツネミ公式ホームページ

サゴシチューンとサワラチューンの違い

サゴシチューンとサワラチューンの違いを簡単に言うと大きさです。

以下の表はサイズ重さフックサイズサゴシチューンとサワラチューンの比較です。

サイズ(mm) 重さ(g) フックサイズ
サワラチューン 120 42 2番
105 35 4番
サゴシチューン 90 28 5番
75 20 8番

サゴシチューンの最大の特長である、高速巻きでのイレギュラーアクションはそのままに、1mを超えるビッグサイズのサワラ用にリチューンしたのがサワラチューンです。

結構、アングラーから熱い要望があったようです。

個人的には、サゴシチューンでも十分1m級のサワラも釣れますが、ルアーサイズを大きくすると釣れるというケースもあるので、タックルボックスに1,2個はあっても良いように思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は伊勢湾サワラキャスティングに欠かすことができないおすすめルアーのサゴシチューンについてインプレや使い方、注意点をまとめてみました。

伊勢湾サワラキャスティングについては以下の記事も参考にしていただければと思います。

\ジギングジャーニーから月2回隔週でLINEで釣果や独り言を発信してます!釣りに関する情報交換はこちらのLINEからどうぞ/

友だち追加

この記事を書いた人
ジギングジャーニー編集長

釣具メーカーでリールの開発設計をやっていた釣りバカです。20代までは主にバス釣り、その後の海外生活を機に日本の海に囲まれた環境の素晴らしさを再認識。そこからは海でのジギングやキャスティングで青物メインに狙ってます。

ジギングジャーニー編集長をフォローする



ルアーサワラキャスティング
ジギングジャーニー編集長をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました